秀丸マクロの使い方

ここでは一般的な秀丸マクロの使い方を4つのステップに分けて説明します。

●1. マクロファイルの用意しよう

マクロファイルの拡張子は「mac(MAC)」。自作した場合は「適当なファイル名.mac」(例:test.mac)などのファイル名をつけましょう。

必ずしも自分でマクロを作る必要はありません。自作マクロを公開しているページをネット検索で探し、目的にあったマクロをダウンロードすることもできます。

初心者なので手元にマクロがない……などという方は、以下のマクロの登録にチャレンジしてみて下さい。

上記サンプルソースを新規に開いた秀丸エディタに記述(またはコピー&ペースト)したあと、ファイルを「renban.mac」という名前で保存して下さい。保存先は、次の章を参照のこと。

秀丸エディタに記述した画像
秀丸エディタに記述した画像

●2. マクロファイルを保存しよう

マクロファイルは、以下のいずれかのフォルダ内に置いておく(保存またはコピーする)必要があります。

  1. 秀丸本体(HIDEMARU.EXE)と同じフォルダ
  2. 秀丸のメニューの[その他]→[動作環境]→[パス]→[環境]で指定した、マクロファイル用フォルダ(例 c:\macro など)

バックアップ(データの予備を取っておくこと)のことも考えると、2)の方法すなわちマクロファイル用フォルダを作成し、そこへマクロを保存するのが個人的には良いかな? と思います。いずれにしても、1)と2)のいずれかお好きな方法をあらかじめ選んでおいて下さい。

さて、秀丸マクロは保存しただけでは使えません。実は、マクロ登録という手続きをした後で、はじめて使えるのです。

●3. 「マクロ登録」をしよう

マクロを実際に利用するためには、「マクロ登録」という作業が必要です。

秀丸エディタのメニューの[マクロ]→[マクロ登録]で登録画面が表示されます。

  1. グループを選ぶ
  2. タイトルをつける(例:「連番マクロ」)
  3. マクロファイル名を選ぶ(プルダウンメニューから選択)

これでOKボタンを押すと、マクロ登録の完了です。

●4. 秀丸マクロを使ってみよう

秀丸マクロを使う基本的な方法は、2つあります。

  • 秀丸のメニューの[マクロ]から選択
  • キー割り当て(秀丸のメニューの[その他]→[キー割り当て]で設定)

キー割り当ては、コピーを「Ctrl+C」でするなど、Windowsのショートカットキーの操作に慣れた方ならおわかりだと思います。つまり、Ctrlキーなどとアルファベットキーを組み合わせた「キー」にマクロを登録することで、簡単にマクロを呼び出せるようにしておくことを「キー割り当て」というわけです。

マクロが初めてという方は、はじめのうちは「秀丸のメニューの[マクロ]から選択」でマクロを使うと良いでしょう。そして、マクロの使い方に慣れてきたら、「キー割り当て」に取り組んでみるとよいと思います。

このページの先頭へ